陸マイラーである私は、ポイントサイトで獲得したポイントを現金で受け取ることをしません。
よく見かける年間20万マイル以上貯まるという記事を見かけますが、ほぼすべて本日ご紹介する方法を使ってためています。
本日は、陸マイラーの私がどのようにポイントサイトを利用し、ANAマイルに交換しているかを徹底的にご紹介したいと思います。
- 何故ポイントサイトのポイントをANAマイルに交換するのか
- ポイントサイトの種別
- 2018年8月版ANAマイル交換ルート
目次
そもそもなぜポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換するの?
さて、何故陸マイラーと呼ばれる人はせっかくポイントサイトで貯めたポイントを現金ではなくANAマイルに交換するのでしょうか?
それは、現金よりもマイルで受け取る方がより還元率が高くなりお得だからです。
ポイントサイトによってポイントの単位が異なるため、便宜上1ポイント=1円として受取方法別に還元レートを解説します。
現金で受け取る場合
現金で受け取る場合はレートの計算は非常に簡単です。
電子マネー等で受け取る場合
基本的には現金と同じレートになります。
電子マネーは時々還元率アップのキャンペーンを行っていることがあります。
上記のamazonやgoogleのようにボーナスポイントがもらえることがありますので、現金よりほんの少しですがお得なことが多いです。
マイルに交換する
ここで注意すべきなのは、ポイントサイトで貯めたポイントを直接マイルに交換しないことです。
最もお得に交換するためのルートは後ほどご紹介しますので、ここでは交換のレートだけご紹介します。
現金よりも交換レートが低い!と思われた方が多いと思いますが、これにはからくりがあります。
汎用性の高い現金とは異なりANAマイルはANAのサービスを利用することに特化したポイントです。
そのため、以下のようにANAマイルを利用することで現金を大きく上回る還元率となります。
- ファースト(ビジネス)クラスの特典航空券に交換する
- スカイコインに交換する
簡単にいうと現金だと数十万円から数百万円にもなるファースト(ビジネス)クラスの特典航空券が数万マイル〜10万マイル位で交換することができます。
また、ANAの航空券やパッケージツアーに使えるスカイコインに最大1.7倍で交換可能です。
ポイントサイトで貯めたポイント交換先をなぜANAマイルにするのか
現金や電子マネーだと100%から100数%しかもらえないのですが、ANAマイルに交換することでその何倍もの還元率にすることが可能です。
この方法は手間はかかりますが、さほど難しくないため特典航空券の獲得競争率は非常に高いです。ただ、その競争に勝った時に得られる特典航空券は非常に魅力的です。
どうしても休みが合わないと言う場合でもスカイコインに交換してツアーで旅行するだけでも現金よりはお得になります。
また、国内旅行であれば飛行機だけ特典航空券、ホテルは個別予約という方法もあります。
ポイントサイトの種類とは?
ポイントサイトは数多く50サイト以上あるそうです。
すべてを網羅するのは難しいので、整理すると2つの分野に分けることができます。
ポイントを貯めるサイト
一般的に分かりやすいのはこちらのポイントサイトですね。
ポイントを貯める方法は簡単で、ポイントサイトの案件をこなして決まったポイントを貯める。
- クレジットカード発行
- 保険相談
- 銀行口座の開設
- 証券口座の開設
- FX(仮想通貨)口座の開設
- 楽天市場やYahoo!ショッピングなどの利用
- 不動産投資面談
- 資料請求
こんなに多くの案件があります。
少なくともインターネット上で何かを「申込む」とか「利用する」場合は一度ポイントサイトの案件を調べると良いと思います。
とはいっても、信用できるポイントサイトってどこ?という方も多いと思いますので、陸マイラーを2年続けている私が厳選して利用しているポイントサイトとお得なポイントサイトを検索する方法をこちらの記事でご紹介しています。
ポイントを交換(中継)するサイト
ポイントを交換(中継)するサイトでもクレジットカードの発行等は可能ですが、還元率があまり高くないので先程ご紹介したポイントサイトで発行されることをおすすめします。
先程、ポイントサイトで貯めたポイントを直接ANAマイルに交換しないことと述べましたが、ポイントサイトで貯めたポイントはすべてこのポイント中継サイトを経由して交換するようにしてください。
ポイントサイトでためたポイントを中継サイト経由でANAマイルで交換することで交換レート1ポイント=0.81ANAマイルとすることができます。
使いやすいポイント中継サイトは以下の2つです。この2つを登録しておけばまず困らないと思います。
- Gポイント
- PeX
2018年8月現在のポイントサイト⇒ANAマイルの最適ルートはLINEルート
- 何故ポイントサイトのポイントをANAマイルに交換するのか
- ポイントサイトの種別
ここで、本題のポイントサイトで貯めたポイントを最大効率でANAマイルに交換するLINEルートについてご紹介します。
多分LINEを知らない方は少ないのでは無いかと思いますが、LINEポイントについてはあまり知らない方が多いのでは無いでしょうか?
そのLINEが提供しているLINEポイントを利用することでソラチカルートの90%には及びませんが81%という交換率で交換可能です!
LINEポイントに交換するルートはこちらです。
交換が多すぎてちょっとややこしいですね・・・
手間はかかるとはいってもポイント還元が高いポイントサイトを選んだ方が絶対に後々後悔しないので、ご紹介した7つのポイントサイトの中でもっとも案件の還元が多いポイントサイトでポイントを貯めることとおすすめします。
まとめ
自分自身がそうだということもありますが、陸マイラーがもっともお得な案件に敏感で情報のキャッチが早いような気がします。
少なくとも飛行機に乗って旅行をしたい!という方にとっては、2018年8月現在ポイントサイトで貯めたポイントをLINEポイントに集めていくことが現時点では最適だと思います。
ソラチカルートの交換率90%には及びませんがLINEルートは81%の交換率で交換することが可能です。今からでも遅くありません!
陸マイラーデビューをしてお得に旅行しましょう!
以上「【2018年8月版】陸マイラーのポイントサイト貯め方を徹底解説」でした。
コメントを残す