目次
日本ブログ村って?
日本ブログ村は、ブログのポータルサイトでAmebaやはてなブログのようにそのブログだけを紹介しているのではなく、そういったブログの種類を問わずランキングサイトです。ブログを始めたばかりの方がアクセス数を稼ぐために便利なサイトだと思います。
にほんブログ村に登録するメリット・デメリットとは?
にほんブログ村は、このブログを始めたときに一番早く登録したランキングサイトです。その時は登録するとアクセスが増えるのではないかという気持ちで登録していました。作りたてのブログはGoogleでも検索にヒットしません(笑)そういう状況ですので、登録したことでアクセスは一定数獲得できました。
登録して10ヶ月位たっての感じたメリット・デメリットをご紹介します。
メリットは?
- ブログ村から自分のブログへのアクセスが増える
- 記事を書くときに記事の内容がかぶらないかチェックできる
- ランキングがあがると嬉しい
- 注目記事に登録されると1日800pv以上の流入が期待できる
デメリットは?
- ブログ村のカテゴリーからのアクセスは偏っていて、広告や記事に対する反応が薄いためマネタイズしずらい
- ブログ村へのバナーを登録すると、自分のブログ内での回遊ではなくブログ村へ流出してしまう。
- ブログ村からのアクセスはほぼ固定で1日100〜200pv程度が限界
にほんブログ村に登録した後の失敗談
私は、はてなブログProを利用してこのブログを更新しています。ブログを書くのはこのブログが初めてで、右も左も分からない中ただ、ひたすら記事の更新をしていました。
ある時点まで私のブログへのブログ村からのアクセスは1日50件pv程度でした。ブログをしたことが無いのでこんなものなのかと思い、いつものように記事を更新してからブログ村の他の方の記事を読んでいて気がついたことがあります。
あれ・・・?さっき更新した記事が新着記事に掲載されていない・・・何とはてなブログは更新した情報を日本ブログ村に自動で通知していないようなのです。
はてなブログの更新を日本ブログ村に通知するには
ブログの更新をにほんブログ村に通知する方法は2つあります。
- ping代理送信機能を使う
更新のたびにログインして代理送信ボタンを押す必要がある - IFTTTを使って自動通知する
初期設定がちょっとだけ面倒だが、一度設定すればあとは自動
一応どちらの方法もご紹介しておきます。
ping代理送信機能を使う
にほんブログ村にログインしてマイページにある、記事反映(ping送信・ping代理送信)のページに行きます。
直接飛びたい方はこちらのリンクをどうぞ
リンク先のページでping代理送信方法1のping代理送信ボタンをクリックします。
以上でブログの更新情報が日本ブログ村に通知されました。
IFTTTを使って自動通知してみよう
IFTTTというサービスがあります。読み方はイフトというそうです。これはある動作をしたらこの動作をするといった動きを自動化するサービスです。エクセルのマクロのような機能ですね。この方法はRSSという機能を使って以下の自動ツールを作ります。RSSとはWikipediaによると
RSSは、ニュースやブログなど各種のウェブサイトの更新情報を簡単にまとめ、配信するための幾つかの文書フォーマットの総称である。
つまり、RSSで更新情報を自動で日本ブログ村に更新したよ!という情報を無理矢理飛ばすのが今回の自動ツールです。
トリガー(更新したことの通知)を作成
- IFTTTのアカウントを作成する
- ログインして「New Applet」を選択して以下の画面の「+this」をクリック
- Choose a Serviceで「RSS Feed」を選択
- Choose a Triggerで「New feed item」を選択する
- Complete trigger fieldでFeed URLの空欄に自分のブログのRSS情報を入力する。
私のブログだと「https://www.nomileage-nolife.com/rss」になります。この/rssを忘れないようにしてください。入力が終わったら「Create trigger」をクリックします。
日本ブログ村に通知(ping送信)する
- 以下の画像の「+that」をクリックします
最初の画面の「+this」が表示されていた所にRSSのロゴが表示されています。 - Choose action serviceの検索ウインドウに「web」と入力して表示される「webhooks」をクリックします
- Choose actionで「Make a web request」をクリックする
- Complete action fieldsで以下の入力をする
入力するのはURLのところだけで残りはそのままでOKです。URLのところは以下のリンクからにほんブログ村を開きます。
⇒にほんブログ村:記事反映(ping送信・ping代理送信)
上の画像のようになっていればOKです。 - Review and finishで「finish」をクリックする
最後に以下の画像のようになっているかを確認してください。 - 設定完了
お疲れ様でした。
10ヶ月間ブログ村に登録しての感想
大体ブログ村からは、1日に200pv前後のアクセスが獲得できています。1日200pv程度なのですが月6,000pvが期待できるのであれば、登録していることにデメリットはあまり無いと思います。ただし、私はブログ村のランキングやバナーは一切掲載していません。そのためランキングは基本圏外になっています(笑)
そういった私のブログでも、1日に200pv前後アクセスがあることは本当にありがたいことです。これからも、皆様のご参考になる記事を掲載していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
今回ご紹介したIFTTTですが、工夫をすれば色々と自動化できますので、興味がある方は色々いじってみてはいかがでしょうか?
以上「はてなブログの更新を自動で日本ブログ村に通知する方法をご紹介します」でした。
コメントを残す